各カード会社の対応 2

2014/01/10 (Fri)
Gさん 『クレジットカード詐欺被害請求分をめぐり、1年以上カード会社に粘り強く交渉を重ねた結果、返金を勝ち取る』Gさんはトルコ旅行中にCに声をかけられ、お店に立ち寄ります。1万円のキリムを買うことになり、カードを通しますが失敗したと言って数字がゼロになっている伝票を見せられました。(控えは渡されず)
そして2回目は無事に読み込まれ、暗証番号で認証したのでサインはしていません。
詐欺発覚後、カード会社から確認のため送られてきた伝票は2枚。一つは、2回目に通したサインなしの自分で納得して購入したキリム代金で、もう一つが身に覚えのない伝票。
それは10万円できられていて「偽造サイン」が書かれていました。
※2つの伝票は、日付は同じで店は別
1万円の伝票の決済先はおなじみの貴金属店P 詐欺分10万円の伝票の決済先はC自身の店でした
Cを問いつめると「10万円がキリム代で1万円がTAXだから、別々の会社から請求している」と恒例の通用するはずもない言い訳を繰り返した後、連絡が取れなくなりました。
カード会社である三菱UFJニコス(MUFG)に現状を訴えますが、担当者の返答は
「Gさんのカードで決済されているということは、そこにあなたのカードが存在していたということで、サインが偽造であっても商品が手元になくても、VISAからの請求額を請求するしかない」
と到底納得できるものではありませんでした。
「偽造サインの伝票」がありながら、交渉空しく5ヶ月後に不正請求額の10万円が引き落とされてしまいます。
Gさんはその後も引き続き調査を求め、2ヶ月後に
「それでも私は返金を求める!どう対応するのか決まったら連絡をください」
と伝えますが、三菱UFJニコスはこれを放置(?)、6ヶ月間何の連絡もありません。
もうこれ以上は無理だろうと半ば諦めたGさんは、お金が戻ってこなくても終わりにしようと、ニコスに最終結論を迫ります。
すると何の前触れもなく数週間後に不正請求分の全額が口座に振り込まれたのです。
詐欺にあったと気づいてから1年以上経過した後のことでした。
担当者に返金に至った理由を尋ねると、今回はカード会社の保険が摘要されたそうです。
長期に渡りカード会社相手に交渉した際、GさんはCの被害者の情報や、告発サイトを見て励まされ、諦めずに戦うことができたのだそうです。
そして、今戦っている人にも絶対に諦めないでほしいとの思いから、Gさんの成功例を掲載することを快諾してくださいました。
イスタンブール領事館ホームページより
「当地で被害に遭った方へ」「当地でクレジットカード詐欺に遭われた方へ」
http://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/consulate_j/ryoji/higai.html
スポンサーサイト
グランドバザール ランプ屋青年の手口

2013/07/10 (Wed)
「各カード会社の対応」で掲載させていただきましたFさんですが、今後の被害防止や被害後の対策として役立てて欲しいと更なる情報提供をしてくださいましたので、新しい記事としてUPいたします。トルコでキリムを買ったものの、帰国後に送られてくるはずの荷物が届きません。
店に問い合わせると「既に送っている、船便なので2週間かかる」と回答。しかし、旅行中に仲良くなった店員もだんだん様子がおかしくなり、一ヶ月後、遂に音信が途絶えます。
カード会社に状況を話しますが、支払いの猶予は認められないとのこと。Fさんはキリムを一括払いで購入していたため、支払い停止の抗弁権は摘要されません。(例外もあります)
消費生活センターに相談すると、「支払い停止申請」を提出し、同時に口座を空にして引き落としを阻止してはどうか、という提案を受けます。
消費生活センターとしては一度引き落とされてしまうと、カード会社の調査、対応がいい加減なものになることがあるという理由から、まずは「支払い停止」をすることで引き落としを阻止して、その後カード会社と交渉する方法を取るのだそうです。
Fさんは、カード会社が「支払い停止申請」を認めなかった場合、この方法が「滞納扱い」になるなどのリスクがあることを承知のうえで、一か八かのかけにでます。
まずは、経緯説明と「支払いません」という意思表示を書面にしてカード会社に送るのですが、その際「警察に相談中」と書くと印象が違うと聞き、書類を携え警察に相談に行き、祈る思いで完成した書面を送ります。
支払いの期日が過ぎると、ビューカードから支払いの督促がきますが、同時にカード会社の調査委託会社から『支払い停止を認める(猶予を与える)』という連絡も入りました。
調査を開始するため、正式な申請書類を調査会社に、またビューカードには「支払い停止のお申し出の内容に関する書面」↓を追加で提出するよう言われました。
http://www.naiyousyoumeiya.net/pdf/siharaiteisi.pdf.pdf#search='%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%BF%A1%E8%B2%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A'
↑ここまでが前回のお話。↓ここからがその後の展開です。
ルミネビューカードの調査委託会社キュービタスが調査を始めておよそ7週間後、消費生活総合センターの相談員からFさんに連絡が入りました。
「店側は、既に商品の受け渡しは済んでおり、船便については約束すらしていないと主張している。VISAとしては、Fさんのサインもあり、船便で送ると書いた紙があったりしない限り請求を再開せざるを得ない。調査委託会社キュービタスも、疑いの余地はあるが証拠がないとどうにもできない、後は当事者同士の交渉になる。」
実はFさん、トルコでキャッシュカードの盗難被害にも遭っていました。財布は無事でキャッシュカードのみ盗まれ、帰国後に海外出金通知メールを受け取り気づいたのですが、不正に引き出された被害額はおよそ13万円。海外出金の1日の限度額を5万円に設定していて、気づくまでの3日間、限度額いっぱいを毎日引き出されていました。
Fさんが最後にそのカードを使用したのはATMでお金をおろした時で、キリムを買ったランプ屋のトルコ人青年Ah○○○ 通称ルピと一緒でした。(実名ではありませんので掲載いたします)
話は前後しますが、キュービタスの調査開始4週間目のある夜、連絡が途絶えていたルピから、突然、Fさんの元に電話がかかってきます。無視し続けると今度はルピの友人Uから2日にわたって何度も着信があり
「銀行から連絡があった、話がしたいから電話してほしい。こちらからも連絡します。」と留守電に。(この銀行とはカード加盟店管理業務をしていると思われます)
ルピのビジネスパートナーとして紹介されたこのUという人物、日本語は相当なもので、Fさんがトルコ滞在中は、重要な話になるとUが通訳として二人の間に入り、Fさんを諭す場面もありました。また、ルピもFさんの情報は全てUに報告している様子で、Uは二人の会話の内容までも知っていたんだそうです。
そして、くしくもUから最初の電話が鳴りだして数時間後、NHKBSプレミアム「恋する雑貨」のトルコ編が放送され、女優市川美和子の案内人としてUが出演していたのです。
ーセカンドチャージバックには、キリムを船便で送ると約束したことを示す強力な証拠が必要ー
Fさんは諦めません。
帰国当初、荷物が届かないことを疑問に思い、Viber(チャット)で尋ねていました。「トラッキングナンバーを教えて」その問いにルピはこう答えていました。
「トラッキングナンバーを教えるよ」
更に、日本でiPhoneを買って送るよう、しつこく迫るメールの中に一度だけ書かれた一文
「荷物は届いた?」
Fさんは、ルピのこの二つの文章を証拠として提出。
加えて、旅行中に、ルピを警戒しつつも近々日本に長期滞在するという話や、友人や家族を交えての食事を重ねていくうちに次第に彼を信用してしまい、店の詳細を得ないまま帰国していたのですが、「恋する雑貨」の番組HPに掲載されているUの店の住所が、ルピの店として教えられたランプ屋の住所と一致したこと。また、請求元のお店はキリムを買ったルピの店とは別のGU○○○ KUYUMCUという貴金属店であることなど、店側の曖昧さや疑わしい点を指摘し、独自に調査した情報全てを説明書付きでキュービタスに送付しました。
向こうに何を言われても絶対に逃げ場を与えないよう、封筒いっぱいに書類を詰めて・・・。
そして、セカンドチャージバック申請から6週間後、再び消費生活センターから電話が入ります。
交渉不成立に終わることを覚悟していたFさんは、相談員の話が飲み込めません。「良かったですね」と言われ、ようやく事態が把握できたといいます。
最終結果は『債務なし』 Fさんは不当なキリム代金10万円を守りきることに成功したのです。
銀行キャッシュカードの不正出金分については、本人の管理に不備があったとして全額保証には至らず、75パーセント返金されるに留まりましたが、Fさんはこれを承諾。
キュービタスからは、カード不正利用の再発を防ぐためカードの再発行を勧められた他、消費生活センターの相談員からは「無いとは思うが突然カード会社が未払い分として請求して来る可能性もあるので、今後五年は今回の訴えに使った資料などは保管しておくように。この電話があった事も必ず記録しておくように…」と最後までぬかりないアドバイスがあったという事です。
トルコ旅行 イスタンブール イスラム教 夫 彼氏 オーナー FACEBOOK キリム ランプ アジア側 アパート チェンベルリタシュ駅 トルコレストラン 詐欺 恋愛詐欺師 結婚詐欺師 中央線 三鷹 西国分寺 名古屋 永住権 配偶者ビザ 外国人登録証 パスポート 神奈川県 いずみ野 銀行 暗証番号 ATM 警察 イスタンブール領事館 日本大使館
トルコ人カレシにカネ貸すな!

2013/01/01 (Tue)
あなたのカレシはトルコ人ですか?以下の項目に心当たりはありませんか?
□ 日本語がうまいが読み書きができない
□ 日本語がうまいが語尾に「~ねぇ」とか「~よぉ」が付くなど明らかに女言葉だ
□ 会って間もないのにもうあなたにメロメロだ
□ 旅行者を相手に仕事をしている
□ カレシの友人や知人、兄弟、親戚が日本に住んでいてやたら日本について詳しい
□ iPhone、デジカメ、パソコンをせびられたことがある
□ 日本への執着がハンパない
□ 本当は日本人が嫌いだ
□ 逆ギレ、暴言、暴力をふるう
□ 英語の文章が変
□ 文末にやたらと「forever」がついている
□ 「嫉妬深い」の域を超えている
□ 会って間もないのに結婚を迫られる
□ 元妻や元カノは日本人
□ 度々来日している
□ やたらとトルコに来るように勧める
□ 家族の誰かが入院している
□ ATMであなたが暗証番号を入力するところをガン見していた
□ クレジットカード決済で暗証番号を入力するところをガン見していた
□ あなたの親、姉妹、親戚、友達の職業などねほりはほり聞かれ懐具合を探られた
□ 「愛している」というわりには「絨毯を買って」としつこい
□ 過去にとてつもない不幸がある
□ 昨日まで元気だったのに突然の事故やケガでお金が必要だと言い出す
□ 昨日までセレブだったのに突然「支払いのお金が足りない」などと言い出す
あなたのカレシはトルコ人ですか?
以下の項目に一つでも当てはまれば、カレシは100%詐欺師と思っていいでしょう。さっさと逃げてください!
□ 「絨毯を運んで」と言われた
□ 「絨毯をシェアしよう」と言われた
□ 「お金を貸して」と言われた

そうです! つまりはエアーカレシですっ 絶対に貸してはいけません!
各カード会社の対応

2012/11/08 (Thu)
Cexxx(以下C)の店でクレジットカード詐欺に遭われた一部の方の、その後の展開をお伝えします。チェ○○○の詳細はコチラ カード詐欺についてはコチラ
Aさん 『3,300TL 不正請求される』
DCMX VISAカード
詐欺に気づき連絡をすると、事実確認が取れるまで支払を猶予することをカード会社が申し出る。
その2週間後には、店側が提出した販売に関する証拠書類を「ねつ造」と判断し、請求を取り下げる。
Bさん 『800ユーロ 不正請求される』
三井住友マスターカード
カード会社はBさんの支払い猶予の求めに応じる。調査開始後、3週間でweb明細から請求が削除。
問い合わせると「カード不正利用のクレームという扱いで現地に問合せることになった」と回答。
その後正式な文章などでの通知はなく、この件これをもって終了とする。
Dさん 『通貨をごまかされ、およそ10倍の値段で絨毯を販売された他、650ユーロ 不正請求される。』
三菱UFJニコス VISAカード (MUFGカード)
他人名義(お母様)のカード使用のため保険も下りず、カード会社に交渉するも支払いの猶予はおろか、返金が認められることはありませんでした。しかし、カード会社はDさんの求めに応じ「詐欺である証拠がないため、返金される可能性は限りなく低い」としながらも、返金交渉する事を承諾しました。
そして三菱UFJニコス指導の下、「取り引き(カード決済)は正当なものではない」という証拠集めが始まります。
ここではその詳細を明かす事ができませんが、担当者の経験や的確な判断は本当に素晴らしく驚きの連続で、その活躍ぶりに感動すら覚えました。
同時にDさんは、返金が認められなければ、トルコ警察へ被害届を出しに行くつもりで準備もしていたのですが、およそ2ヶ月後に返金交渉が成立し、被害金額が振り込まれました。9回ウラ2アウトからのサヨナラホームランともいえる大逆転により、この詐欺事件は幕を閉じたのですが、「勝利」の要因は何だったのか分かっていません。三菱UFJニコスの担当者がよほど優秀なのか、交渉に有利な決定打が掴めたのか・・・いずれにせよ、終止、誠実な態度で挑み、最後まで諦めなかったDさんが手にした勝利は、詐欺師に大打撃を与えたに違いありません。
Eさん 『お店に出入りしていただけで、3,500TL カード決済されていた』
トルコ滞在中にカレシであるCがネットで告発されているのを発見。クレジットカードのweb明細を確認すると、Cの店から身に覚えのない請求があり、すぐさまカードをストップします。
早速、Eさんは現地で知り合った日本人女性協力のもと警察に行きますが、管轄が違うと言われ、指示された警察に向かいます。途中で、彼女の身内で地元でも有力とされるトルコ人男性に偶然出会い、事情を話すと3人でCの店に乗り込むことに。
話し合いの末Cも観念したのか、翌朝現金で全額返金、カードはそのまま通す、という結末を迎えましたが、これは特殊なケースで数々の幸運が重なり、奪還に成功したことを強調しておきます。
Cは決定的証拠を目の前にしながらも、ああ言えばこう言い往生際が悪く、なかなか折り合いがつかなかったうえ、お金を取り返しに行った時も、その日のランチやディナーをしつこく誘ってきたといいます。
もしも、似たようなトラブルに巻き込まれた場合、一人で詐欺師のもとに乗り込むことはお勧めしません。必ず、領事館や警察に相談するようにしてください。
Eさんも「Cはとにかく口が上手いので、うまく丸め込まれる危険性がある。一人で解決するのは望ましくない」とおっしゃっています。
インジルさんのケースはこちらをご覧下さい
http://giftshoptr.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
Cとは関係ありませんが、Fさんのケースを紹介させてください。カードはルミネビューカードVISAです。
トルコでキリムを買ったものの、帰国後に送られてくるはずの荷物が届きません。
店に問い合わせると「既に送っている、船便なので2週間かかる」と回答。しかし、旅行中に仲良くなった店員もだんだん様子がおかしくなり、一ヶ月後、遂に音信が途絶えます。
カード会社に状況を話しますが、支払いの猶予は認められないとのこと。Fさんはキリムを一括払いで購入していたため、支払い停止の抗弁権は摘要されません。(例外もあります)
消費生活センターに相談すると、「支払い停止申請」を提出し、同時に口座を空にして引き落としを阻止してはどうか、という提案を受けます。
消費生活センターとしては一度引き落とされてしまうと、カード会社の調査、対応がいい加減なものになることがあるという理由から、まずは「支払い停止」をすることで引き落としを阻止して、その後カード会社と交渉する方法を取るのだそうです。
Fさんは、カード会社が「支払い停止申請」を認めなかった場合、この方法が「滞納扱い」になるなどのリスクがあることを承知のうえで、一か八かのかけにでます。
まずは、経緯説明と「支払いません」という意思表示を書面にしてカード会社に送るのですが、その際「警察に相談中」と書くと印象が違うと聞き、書類を携え警察に相談に行き、祈る思いで完成した書面を送ります。
支払いの期日が過ぎると、ビューカードから支払いの督促がきましたが、同時にカード会社の調査委託会社から『支払い停止を認める(猶予を与える)』という連絡も入りました。
調査を開始するため、正式な申請書類を調査会社に、またビューカードには「支払い停止のお申し出の内容に関する書面」↓を追加で提出するよう言われたそうです。
http://www.naiyousyoumeiya.net/pdf/siharaiteisi.pdf.pdf#search='%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%BF%A1%E8%B2%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A'
そして、その後のやり取りは、消費生活センターの担当者が代行し、調査会社は内容を全て担当者に報告することになっています。
現在は正式な調査が始まり、調査結果の返事待ちです。この件は、動きがあり次第追記していきます。
続きは「グランドバザール ランプ屋青年の手口」として、新しくUPしました。
ご注意
このブログは「支払い停止申請」をして、引き落とし阻止を推奨するものではありません。
支払いの停止が認められなかった場合、延滞扱いとなることも考えられますし、その間クレジットカードの利用が止まったり、最悪の場合カードの失効という事態もありうるかもしれません。
引き落とし阻止については、専門家に相談することをお勧めします。
それから、トルコ及びカード詐欺に遭う可能性が高い地域でのアメックスの利用は控えた方がいいかもしれません。
アメックスは、クレジットカード詐欺に遭っても決済時に所定の手続きが行われていると、それ以上の調査を行わないようですが、そもそも『所定の手続き』を行わせたように見せかけて、お金を騙し取るのが詐欺ですので、それを理由に調査もしないとなれば、それこそ詐欺天国になってしまいます。
絨毯屋 A

2012/09/27 (Thu)
アビ子さん(仮名)からいただいたメールを紹介します。私は、バツイチで子供がいます。
女も40代に入ってくると顔のしわが増えてきて…眺める度に女も終わりだと思えてきます。あとは子供が産める最終年齢でどうするどうすると、悩み何年かを過ごしました。
そんな時に子宮筋腫の手術をすることになり、子宮全摘の手術を受けました。
子供も産めない…生理もなくなり…本当に女ではなくなった喪失感で一杯でかなり痩せてしまいました。
一ヶ月後、仕事も復帰して毎日忙しくしていました。そんな時にトルコでの仕事が入ってきたんです。
オフの日に、イスタンブールの街を一人で歩いていたら声をかけられました。それがAだったのです。
始めは何がおこったのか全く理解出来ませんでした。「友達になって下さい」と店へ連れていかれ名刺を渡され、「私の名刺も欲しい、アドレスも書いて下さい」と〜素直に渡して それからはメールで甘い言葉を…
次に会った時には彼を一時間以上も待たせてしまい私は謝ってばかりいました。(彼は怒ってないんですよ)
「部屋でお茶でも飲みましょう」と言われて、ホテルの部屋に入れたのがそもそも間違いだったのだと今は思います。
「アビ子ちゃんへプレゼント」って言いながら私にスカーフを巻いてくれました。「よく似合うよ」ってキスされて…
長いこと女は終わったと思っていたこんな自分にこんな日がくるなんて…と女であることを思いださせてくれた。そう思いました。
お腹にはおへそから恥骨まで手術の跡
いろんな気持ちからこれで恋をしたらダメだという思いで一杯で自分にストップをかけていました。彼は私のストライクゾーンでもありミスターパーフェクトだったんです。だから余計ですね。
向こうに行く度に会いました。どんどんハマってしまい好きになり過ぎてしまったのです。
彼はいつも「愛してる」といいハグしてくれ、歩く時はいつも手をつないてくれました。私はくっついていたいタイプなので、彼は正に私好みでした。「いつか私達別れるよね?」って聞くと、彼は「いつか一緒になるんじゃないの?アビ子ちゃんはAちゃんを捨てるの?」とそんな会話もしたものでした。
結婚しているの?と聞くと、八年前に離婚して子供は三人いるけど奥さんの方にいる。自分はお兄さんふたりと自分の三人で建てたマンションにお兄さんの家の横に住んでいるよ~と。
店はお兄さんとお友達と自分の三人でやってる 車はベンツが好きで 時計はロレックスをしていましたし、洋服も仕立てのいい物を着ていて、いかにもお金があるといった感じに見えました。私と一緒にいる時も私は何もお金を払っていません。
いつ頃からか電話に出ないことが多くなり、なんでだろう?と思うことが増えましたが、その時はまだ、全く疑うことを知りませんでした…。
彼は度々来日していて、ある時日本で、三日間一緒に過ごしましたが、三日目の朝はたぶんもうこの人には会えないと思えました。トルコで会うだけなら彼の彼女達の影を知らずにいられたでしょうが、三日間一緒にいたのが間違いでしたね。女の感が働き過ぎて東京の女 大阪の女 いろんな人がいることがわかったのでした。
そんな時に、ネットで彼に関する書き込みを見つけてしまいました。
最初、どう理解していいのか分からず‥‥あの時のショックは言葉では表現できません。
やっと少し戻ってきたような でもまだ立ち直りきれていません。
詐欺師に出資して後戻り出来ない女の人の気持ちもわからなくないです。
Aから絨毯絨毯って言われる度に「私はあなたの何?お客じゃないでしょ?」何度この話になったか…
私は買いたくないけど、誰かいないか探しもしましたし我を見失いかけもしました。彼が好きだから、正直離れたくなかった。
こんな話を聞かせてごめんなさい
ただ、女の細かい心情を聞いてほしかったんです。
女も終わりと思ってからの恋 信じて裏切られて…きつかったです。そんな隙間に入ってきて『絨毯』って言った彼が許せない そんな気持ちもあります。
ですから余計に情報の共有をしたいと思ってしまいます。